NEEWER RGB62 マグネットRGBビデオライト

評価 (4.7)
レビュー
10
下限 ¥5,899
🌷桜・お花見セール・終了まで🌷
0
00
時間
00
00
2025年4月4日 23:00に終了
カートに追加すると自動的に割引されます
数量

保証について

NEEWER全製品には、購入日から1年間の無料保証となり、公式サイトから購入すると、メルマガ登録して、保証期間が1年⇒2年まで延長出来ます。詳細はこちら:保証ポリシー

領収書発行可能

領収書が欲しい方はservice@neewer.comまでご連絡いただき、弊社は領収書を電子化してメールで送付いたします。

配送情報

通常であれば購入日の翌日に出荷され、2-3日程度で配送される予定です。詳細はこちら:配送について

返品ポリシー

詳細はこちら:返品・返金

商品説明

【コンパクトで多用途なRGBビデオライト】重さわずか3.88oz/110gのこの小型の撮影ライトで、外出先での照明セットアップを向上させます。61個の明るいLEDと強力な6W出力を備え、最大800Lux/0.5mの照度を提供します。CRI97+の高い評価により、正確な色再現が保証され、柔らかな光効果をもたらすディフューザーが含まれて、クローズアップポートレート、静物画、自撮り写真、ビデオブログに最適です。

【APP無線制御でアップグレード】Bluetooth経由でNEEWERアプリを使用して、RGB62のシームレスなワイヤレス制御を体験し、1~8のライトグループを管理し、2つのプリセットライト設定を保存し、お気に入りに追加します。最大19ft/15mのワイヤレス制御距離を利用できます。アプリを通じてOTAファームウェアのアップグレードを常に最新の状態に保ち、シーンモードと機能を即座に検出してアップグレードします。

【マグネット&複数の拡張オプション】背面に組み込まれたマグネットで金属表面に取り付ければ、シーンを素早く柔軟に変更できます。また、下部の1/4"ネジとコールドシューアダプターを使用して、ライトスタンド、卓上三脚、カメラに取り付けることもできます。側面と上部に3つの追加のコールドシューマウントを使用すると、マイクやLEDライトを取り付けることができます。

【カスタム照明モード】RGB62は、CCT、HSI、およびFXモード、調整可能な明るさ(0% ~ 100%)を提供し、広い色温度範囲(2500K~8500K)、GM±50の赤/緑の色調補正、360°フルRGBカラー、彩度調整可能(0%-100%)を備えています。17種類のシーン効果は無限の創造性を実現し、LCD画面には設定が明確に表示されます。最適な撮影効果を得るには、ライトを被写体から2m以内に置きます。

【2000mAh充電式バッテリー】このライトは2000mAh充電式リチウム電池を内蔵しており、2. 時間で完全に充電できます。フル充電後の連続点灯時間は最大2.6時間(明るさ100%の場合)、充電に便利なUSB Type Cポートを備えています。


仕様
モデル: RGB62
LED の数: 61 (温白色 LED 18 個、冷白色 LED 18 個、および RGB LED 25 個)
電力: 6W
最大照度: 0.5mで800ルクス
演色評価数 (CRI): 97+
調光範囲: 0~100%
色温度: 2500K〜8500K
RGB色相: 0~360°
彩度: 0~100
ディスプレイタイプ: LCD
内蔵リチウム電池: 3.7V 2000mAh 7.4Wh
連続点灯時間:2.6時間(明るさ100%)
充電時間: 2.6 時間
充電入力: DC 5V 1A
正味重量 (ディフューザーなし): 3.88oz / 110g
サイズ: 3.14" x 2.6" x 1.18" / 7.97 x 6.6 x 3cm

パッケージ内容
1×RGB62 LEDライト
1×ディフューザー
1×USB A - USB Cケーブル

レビュー
4.7
/5
10 レビュー
5
7
4
3
3
0
2
0
1
0
クリックして確認:
最近
10
03/13/2024
N
note
簡単なテーブルフォト用にと思い、タイムセールを機に一台買って良い使用感だったので、もう一つ買いました。二つ繋げても流石にメインと言えるほどの明るさはありませんが、影を薄くする、アクセントとして光を入れるなど、補助的な使用であれば充分に役目を果たしてくれますね。デフューザーはしっかりとLEDの光を小さいながらも柔らかい面光源にしてくれて、バルブの粒感などは見えないです。磁石は強力で、けっこう狭い箇所にもしっかりと張り付いてくれます。ただ、アクセサリーシューのねじ込みノブの位置が悪いのか本体の形状の問題か、ライト同士を繋げようとしても、指が届かないところにネジが入る格好になり締め込みきれなくなります。何か他に良い固定方法がなかったでしょうかね。細かいところには、値段なりと言うか使う側の工夫が必要な感じはありますが、総じて便利な補助光になると言えます。
続きを見る
03/06/2024
レオナルディ
思ったほど光量は無いけれど、補助光として使う分にはまぁ大体満足。色温度もそこそこ正確でGM補正もできてBluetoothでアプリ制御までできる。気になるのは、充電しながらだと70%までしか出力を上げられない。記載がないので仕様なのか個体差なのか判断できないが、そこはちょっと残念。
続きを見る
03/01/2024
ひろしより
何と言ってもアプリで操作できるのは最高
01/17/2024
H
Hassas
比較的コンパクトで明るさと色温度調整ができるライトです。プロユースに耐えるものかどうかはわかりませんが、かなり細かい設定ができます。ただし素人にはあまり違いがわかりません。あと、お遊び用途としてフラッシュなどの明滅系パターンが複数内蔵されていますので、ビデオ撮影の際に使えそうな気もします。ちょっとしたブツ撮りの際に補助光源として使うのが良いかと思います。コンパクトなので持ち運びにも気を使わず、いつもカバンに入れています😃
続きを見る
10/26/2023
えべ屋
撮影用ではなく、作業時の照明として使用しています明るさと色温度が調整できて便利ですマグネットが内蔵されているので、金属面にくっつきます
05/03/2023
V
VG
光の調節ができ色なども変えて楽しめました。コスパはかなりいいのではないでしょうか。買ってよかったです。
02/13/2023
いけぞ
似た商品は幾つかあるが磁石部分の使い勝手は好ましい。色の変化や光量の調整もわかりやい。
Review Image
11/22/2022
U
usadii3
似たようなUlanzi VL49 RGBから買い替えました。コンパクトな照明は他にUlanzi VL49の倍くらいの大きさのUlanzi VL200とSmallRig Pix M160を使ってますがSmallRig Pix 160のデフューザーがやっぱり便利で、光の当たり方、影の具合に違いが出ます(Ulanzi VL200にもデフューザーはついてますが、そもそもの色温度がずれているので、本体ごと撮影には使い物にならず)。なので似たような製品ですがデフューザーが付属しているNEEWERに買い替えた、って訳です。やはり全然違いますね。スチル撮影のストロボでも光を柔らかくするのにあれこれ工夫するし、ブロックタイプのCOBライトでもソフトボックスなど使うのに、この面タイプのLED照明だけデフューザーがないのが不満で自作しようかともおもいましたが、これで解決。デフューザーつけっぱでもコンパクトなのが良いです。ハードタイプなので変に変形することもなし。液晶の表示もNEEWERの方がわかりやすい。Ulanzi VL49との違いがもう一つ、磁石の位置ですが、NEEWERのものは裏面上部にありますが、Ulanzi VL49は裏面下部にあります。だからなんだと言う話ですが、鉄の細い横棒などにつける場合、上下逆になるかならないかで違いが出る場合もあったりしたので、個人的にはNEEWERの裏面上部に磁石があった方が自然かと思います。てことで、小さいのでちょっとした用途にササっと使えて、一つ持ってても良い感じな、このクラスのコンパクトライトの中では頭ひとつ抜きん出ている感じです。
続きを見る
10/24/2022
Y
yuno
主に室内での動画撮影時の補助光として使っていますが、明るさも結構ありますし、色が自由に変えられるのが非常によいです。充電も簡単ですし便利な照明として利用しています。
06/29/2022
S
shamoji
似たような商品は他にもありますが、着脱式のディフューザーが便利。広くやわらかく光を拡散してくれます。操作は説明書を見なくても大体わかる感じかな。